商業施設

東京ミッドタウン八重洲の荷捌場・軒先情報・納品方法・集荷方法

東京都中央区八重洲2丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー B2F

基本情報

車両高さ制限

高さ:3.3m 未満 車幅:2.3m 未満 車長:6.5m 未満

車両の積載・総重量制限

2t車以下

集荷配送受付・対応可能時間

<車両受付> 平日 07:00〜20:00(最終入館受付 19:30) 土日祝 07:00〜18:00(最終入館受付 17:30)

必要な装備・持ち物

「定期搬出入登録」を行っている会社については「入庫許可証」をダッシュボードに設置する。 ※「定期搬出入登録」を行っていない会社(= 臨時搬出入会社)は納品先顧客(テナント)に対して申請を行って頂くよう働き掛けるか、館内物流センターに登録時に電話確認が必須となる。 搬出入許可証例

  • 画像
    拡大する

到着時に確認する情報

駐車場所への経路とその位置

原則、25分以内の利用とし、館内物流センターへ事前申請を行ない、許可を受けた搬出入会社・車両のみが利用できる。 大量・重量物搬入出に関しては、作業・養生内容や利用見込時間を含め、事前申請が必須となる。 なお、週3回以上、同一車両No.で搬出入する場合は「定期搬出入許可証」の申請が可能となる。 週2回以下または車両No.を固定できない場合は「臨時搬出入」という扱いになり、都度館内物流センターにて入館手続きを行う必要がある。 ※原則として入館当日の5営業日前までにテナントもしくは運送会社から申請を行う必要がある。 ※事前申請を行っていない場合、館内物流センターに立ち寄った際に「仮入館申請書」に記入し、納品先のテナントに電話し、入館しても良いかを証明する必要がある。

【入口詳細】 「あおぎり通り」沿いに荷捌場への入口があり、正確な所在地は「東京都中央区八重洲2丁目2−4(35.6787961458801, 139.7690202576722)」となる。 https://maps.app.goo.gl/aiuYV9uKcVZzx1Ed8 ※右折入庫は不可で、左折での入庫しか出来ないため要注意である。

  • 画像
    拡大する
  • 画像
    拡大する

【入場方法】 ダッシュボードに搬出入許可証を掲出する。

  • 画像
    拡大する

道順に進みB2Fに辿り着くと、誘導員から駐車場番号を指定されるため、指示通りに駐車する。 ※誤ってB3Fに流れてしまうと高さ制限バーに接触する可能性があるため要注意 ※駐車禁止区画の車室があるため、必ず案内された車室を利用する

到着時に確認する情報

入館口の位置並びに入館方法

「館内物流センター 受付」にて入館処理を済ませ、各フロア・施設へと納品に向かう。

  • 画像
    拡大する
  • 画像
    拡大する
  • 画像
    拡大する

(入館後の)訪問経路・目的地への経路

訪問先に応じて、経路や利用すべきエレベーターが異なる。

  • 画像
    拡大する

B4F〜45F

  • 画像
    拡大する

商業用(B2F〜5F)

  • 画像
    拡大する

その他

注意事項

(1)その他、路上駐車、1階やそのほかのエントランス等からの搬出入は厳禁である。 (2)バイクにおける集荷・配送に関しては車両と同様の手続きにて対応する。 (3)自転車における集荷・配送に関しては、館内物流センターでの受付は行わない。 ※八重洲セントラルスクエア地下1階駐輪場に駐輪し、テナントと直接やり取りし、集荷・配送する。 (4)台車については、施設側で利用が許可されている以下の規格に合致するものでない場合、有料(税込150円 / 30分)で借りなければならない。 ・保護ガード付きであること ・エアータイヤもしくはノンマーキングタイヤであること ・ストッパー付きであること

【作成日】

【最終更新日】

広告画像